吊り戸棚を傷つけず、後付けできる
●「吊り下げ式の棚は欲しいけれど、戸棚や壁に穴を開けたくない」という方にぴったりの収納棚です。
●今ある常設の吊り戸棚の底板に挟み、下からネジ締めするだけで、しっかり固定できます。(底板の厚さが 1.5cm〜3cmまでの吊り戸棚に取り付けられます)
●取り付け方は動画でわかりやすくご紹介しています。
●幅が55cm〜95cmに無段階伸縮するから、吊り戸棚ぴったりに調節でき、備え付けのように自然な印象。デッドスペースが無駄なく使えます。
よく使う物はすぐ届く場所にあると便利
●2段の棚にたっぷり収納できます。←棚板数は2段のみ記載しました
●上段の棚は収納物に合わせて3cm間隔3段階に高さ調節できます。
●頻繁に使うボウルやザル·小鍋の置き場に便利です。
●目の前に設置できるから、調理や洗い物のときにもサッと手に取れて家事も時短に!
●キッチンペーパーやラップ類·お弁当箱·タッパー·キャニスターなどの指定席にも。
●棚板はサビや汚れに強いステンレス。洗った食器の水切りとしても利用できます。
●棚板パイプはフラット形状。ものを置いたとき丸パイプよりも安定感があります。
役立つ2種類のツール付き!
●「ふきん掛け」と「5連フック」の付属品付き。
●「ふきん掛け」と「5連フック」もステンレスで、サビに強くお手入れも簡単です。
●ふきん掛けは縦のバーに取り付けられて、布巾やタオル3枚を風通しよく掛けられます。
●5連フックは棚板パイプに取り付けられます。お玉やトング·鍋つかみなどのキッチンツールを引っ掛けるのに便利です。
●すっきり見える棚1段タイプもご用意しました。
取り付け可能な吊り戸棚は以下の通りです
●吊戸棚の内幅が55cm以上であれば取り付けられます。
●底板の厚さが1.5〜3cmまでの吊戸棚に取り付けられます。
●底板が同じ高さで並んでいれば、となり合った吊戸棚でも取り付けられます。